運営者情報

運営者情報
目次

プロフィール

池田 遼(いけだ りょう)

1994年生まれ。中央大学商学部商業貿易学科卒業。

新卒でフィリピンにある日系エンジニアリング企業にて約1年半の間日本語教師として務めるが、現地でWeb系フリーランスの人々と知り合いになり「世の中には、自由な働き方を実践している人がいるんだな」と衝撃を受けたことから自分もその道を目指すようになる。

主なお仕事

  • Webサイト制作(WordPress)
  • SEOライティング、取材ライティング
  • ウェブメディア運営

経歴

1. 大学時代(東京・アイルランド編)

2018年3月まで東京の中央大学で大学生活を送りました。

大学時代の最も大きなハイライトとしては、大学1年が終わったタイミングで行った1年間のワーキングホリデー留学。

元々はイギリス音楽(ビートルズ、オアシスなど)の影響でイギリスに行きたかったのですが、YMS(Youth Mobility Scheme)が取れなかったので、距離的に近いアイルランドへ留学を決意しました。

ダブリン

アイルランド滞在中はブラジル人3人とルームシェアをして暮らしたり、リゾート地でキッチンスタッフとして働いたりしました。

「海外に長期滞在するという経験」や「人種的マイノリティになるという経験」、「フルタイムで働くという経験」全てが初めてだったので、色々困難も多かったですが、多種多様な国籍やバックグラウンドのある方々と交流する貴重な経験ができたと思います。

ちなみに当時のわたしは極貧でした。また、リゾート地で働いていた頃は、住んでいた街(村?)にスーパーがないようなところだったため、毎週末片道40kmの隣町まで自転車で通っていました。(こういうことの方が変に記憶に残りますよね。。。)

2. 初めての会社員時代(フィリピン編)

大学卒業後は「新卒から海外で働きたい」という気持ちが強かった為、日本語教師としてキャリアをスタートすることにしました。

卒業してから約半年間、日本語教師養成講座を受講し、コース修了の1ヶ月ほど前から就職活動を開始。結果として、インドの大学やフィリピンにある日系企業での日本語教師のお仕事のオファーを頂けましたが、フィリピン人は明るく人懐こいっといったイメージがあった為、フィリピンの日系企業を選択しました。

この後、約1年半、日本語講師として働いたのですが、同時に「趣味でやっていたギターでお金を稼いでみたい!」という思いがあったため、現地のショッピングモールから許可を得てバスキングもやっていました。

今思い返すとよく会社に怒られなかったなと思います。非常に雰囲気の良い会社で上司や学生に恵まれていたため幸運でした。

なお、フィリピン滞在中にWeb系フリーランスと知り合うことが多かったので、自身もその道を目指したいと志すようになります。

3. 日本帰国後、実績・人脈0からウェブ系フリーランスとして独立

「若いうちにチャレンジしておかないと後悔する!」という気持ちが強い性格のため、2020年4月、日本語教師を退職しました。

ちょうどコロナウイルスが蔓延していたタイミングだったこともあり、家にひきこもってプログラミングの独学を開始。また、帰国後2ヶ月が経った6月からは職業訓練校のWebデザイナーコースを受講しました。

Webデザイナーコース受講後、1度はWeb制作会社に入社しますが、日本企業の独特な雰囲気に馴染めず試用期間(3ヶ月)の終了とともに自主退社。

その後「自分でカスタマイズできないウェブサイト」には需要がないだろうと思い、プログラミングスクール「Webst8」さんにてWordPressを学び、フリーランスWebデザイナー(後にSEOライター)として名乗り始めました。

まだまだ未熟な点が多いですが、日々学習を重ねています。最終的には「Webの仕事ならこの人に任せれば何とかなる!」と言ってもらえるスペシャリストになることが目標です。

目次